
Solicitation Policy
/Fiduciary duty勧誘方針 & お客様本位の業務運営方針
勧誘方針について
お客様への販売・勧誘にあたって
- お客様の視点に立ってご満足いただけるように努めます。
保険その他の金融商品の販売にあたって
- お客様の商品に関する知識、購入経験、購入目的、財産状況など、商品の特性に応じた必要な事項を総合的に勘案し、お客様のご意向と実情に沿った商品の説明および提供に努めます。
- 特に市場リスクを伴う投資性商品については、そのリスクの内容について適切な説明に努めます。
- お客様にご迷惑をおかけする時間帯や場所、方法での勧誘はいたしません。
- お客様に商品についての重要事項を正しくご理解いただけるように努めます。
また、販売形態に応じて適切な説明に努めます。
各種の対応にあたって
- お客様からのお問い合わせには、迅速・適切・丁寧な対応に努めます。
- 保険金等のご請求手続きにあたりましては、迅速・適切・丁寧な対応に努めます。
- お客様のご意見・ご要望を販売活動に生かしてまいります。
- 各種法令を遵守し、保険その他の金融商品の適正な販売に努めます。
- 保険業法、金融サービスの提供に関する法律、消費者契約法、金融商品取引法、個人情報の保護に関する法律、その他の関係法令等を遵守します。
- 適正な販売を行うために、事務管理体制の整備や販売にあたる者の研修に取り組みます。
- お客様のプライバシーを尊重するとともに、お客様に関する情報については、適正な取扱いおよび厳正な管理をいたします。
- 未成年の方、特に満15 歳未満の方を被保険者とする保険契約等については、保険金の不正取得を防止する観点から適切な募集に努めます。
※ 以上の方針は「金融サービスの提供に関する法律」(平成12年法律第101号)に基づく弊社の「勧誘方針」です。
お客様本位の業務運営方針「FD(フィデューシャリー・デューティー)宣言
株式会社アンツは、創業以来「お客様本位の営業」を貫いてまいりました。
今後も「お客様本位の業務運営」に取り組み、その姿勢を一層強固なものにしてまいります。
このたび、当社は「お客様本位の業務運営方針」を策定し、方針に沿った取り組みを組織全体で実践いたします。
さらに、その運用状況を検証するため「品質指標(KPI)」を定め、毎年度ごとに振り返りと改善を行います。
これらの取り組みを通じて、「FD(フィデューシャリー・デューティー)宣言」としてお客様にお約束いたします。
FD宣言(お客様本位の業務運営方針
- 当社は「人の役に立つ」という経営理念に基づき、お客様一人ひとりに寄り添い、羅針盤のような揺るぎない信念で最適なご提案をいたします。
- また、「四方良しの精神」(お客様・当社・パートナーである保険会社・そして社会全体)を胸に、努力を続けてまいります。
▷ 当社は「人の役に立つ」という経営理念に基づき、社員が「お客様の声」を真摯に受け止め、
お客様起点を意識した業務運営を実践するよう努めてまいります。
<主な取組内容>
✓ お客様から寄せられた「お客様の声(ご不満・ご要望・お褒め)」は全社員で共有、
原因を分析し適切に対応するとともに、改善策を検討・策定し実行することで、業務品質の更なる向上に務めます。
✓ 当社では保険会社が実施するお客様アンケートに加え、独自のアンケートを年2回
実施することでお客様の声を積極的に収集します。
<KPI>
A) お客様から頂いたお声(お褒め・お叱り)の内容を組織全体で真摯に受け止め、
日々の業務運営に生かしていくためお客様アンケート(NPS)回答率10%以上、推奨回答40点以上を目指します。
B) すべてのお客様に対して年2回アンツレターを発信し、アンケートにご協力いただくことで
お客様からのお声からの声をより良い業務運営に活かしてまいります。
② 「お客様との永続的な信頼関係・安心をお届けするための体制構築」に向けた対応方針
▷ 一度の契約にとどまらず、お客様のライフステージや事業環境の変化に寄り添い、
継続的にお客様へ価値ある提案を行い、信頼関係を築いていきます。
<KPI>
A) お客様をあらゆるリスクからお守りできるようフルコンサルを行い、超保険化率65%以上を目指します。
B) お客様にとってお役に立つ情報を分かりやすく発信し、お客様にふさわしい商品・サービスを
選択いただけるよう、アンツレターを年に2回発信します。
C) 災害発生等の有事におけるお客様との連絡可能な通信手段を確保し、安心をお届けできるよう、
お客様の携帯番号取得率90%以上に努めます。
③ 「保険募集」対応方針
▷ 当社はお客様を取り巻くリスクやお客様のご意向を適切に把握した上で、ご契約締結に必要な情報を
丁寧にご説明し、お客様にとって最適な商品・サービスをご提案するよう努めてまいります。
<主な取組内容>
✓ お客様のご意向把握、比較推奨販売方針・重要事項のご説明等を適切に実施し、
契約の締結の適否を判断するために必要な情報をデジタル技術も活用しながら分かりやすく丁寧にご説明します。
<KPI>
A) 対面でのご説明を基本とします。
重要な情報をより分かりやすくご説明し、お客様のご意向をより正確に把握するため
らくらく手続きでの契約締結をしてまいります。契約時のらくらく手続き率60%以上を目指します。
④ 「運営方針浸透」に向けた対応方針
▷ 全社員が常にお客様の立場に立った考えや判断、行動ができるよう企業文化の構築に努めてまいります。
また、全社員が保険のプロとして、お客様のお役に立ち、信頼いただけるサービスをご提供できるよう教育・管理・指導をしてまいります。
<主な取組内容>
✓ 当社が大切にする価値観やビジョン、行動指針を定め、全社員への理解浸透に努めます。
✓ お客様のニーズを的確に把握し、適切なアドバイスや最適なご提案ができるよう、定期的な勉強会を実施します。
また社員一人一人に対して自己研鑽の推奨・支援を行なうことにより、積極的に人材育成に取り組みます。
✓ 法令遵守ならびに保険募集プロセスの適切性の評価・検証を行なうため、年に1回内部監査を実施します。
内部監査で発見された課題・問題点については改善策を検討・実行し、ガバナンスの強化に努めます。
<KPI>
A) 顧客本位の業務運営に関する原則に即した行動の定着を図るべく、社内勉強会・確認テストを毎月実施します。
B) 顧客本位の業務運営に関する原則を充足した組織となっていることを確かめるべく、毎年内部監査を実施します。
※ 2025年9月改定
※ 毎年3月末時点の指標を掲載いたします。